年表 

享禄五年(1532)五月*織田信秀と長井利政(斉藤道三)が揃って堺に行く。                         七月*享禄五年禄から天文に改元される。

天文元年(1532)八月*法華宗徒等/山科本願寺を焼き撃つ。   

天文二年(1533)朝倉義景誕生(孫次郎)四代目考景の嫡子。

文三年(1534)織田信長誕生(三郎)織田信秀の三男。

天文五年(1536)山門宗徒等/京都法華宗二四諸山を焼き撃つ。

天文六年(1537)足利義昭誕生(覚慶)足利十二代義晴の次男。

天文七年(1538)斉藤利政(斉藤道三)に双子の姉妹誕生。

天文十一年(1542)松平元康(徳川家康)誕生(竹千代)松平広忠の長子。

天文十二年(1543)本願寺十一世顕如誕生(光佐)十世証如の嗣子。

天文十四年(1545)浅井長政誕生(新九郎)浅井久政の嫡男。

天文十七年(1548)朝倉四代目考景五六歳で病没*義景十六歳で継ぐ。        

天文十八年(1549)斉藤利政の姉娘帰蝶織田信長が婚約。    

     イエズス会宣教師フランシスコ・ザビエル来航*四十二歳。

天文二十年(1551)織田信長帰蝶が結婚。

     織田信秀四十二歳で病没*三男信長十八歳で継ぐ。

天文二十二年(1553)織田信長/斉藤道三と聖徳寺で会う。 

天文二十三年(1554)本願寺十世証如三十九歳で病没*顕如十二歳で継職。

弘治二年(1556)嫡男義龍と戦い斉藤道三往生*生年不明につき享年不明。  

弘治三年(1557)後奈良天皇崩御//方仁親王/正親町天皇践祚*四十一歳。

永禄元年(1558)正親町天皇織田信長に一回目の勅使派遣。

    本願寺顕如正親町天皇の継位を祝い多額の献金をする。

永禄二年(1559)織田信長尾張をほぼ掌握*二十六歳。

    正親町天皇本願寺十一世顕如に門跡を勅許。

永禄三年(1560)織田信長今川義元四十一歳を狭間に迎え討つ。

    浅井久政三十六歳で隠居*浅井賢政(長政)十六歳で継ぐ。

永禄四年(1561)斉藤義龍三十四歳で病没*斉藤龍興十三歳で継ぐ。

永禄五年(1562)織田信長松平家康(徳川家康)と同盟を結ぶ。  

永禄六年(1563)正親町天皇織田信長に二回目の勅使派遣。 

    イエズス会宣教師ルイス・フロイス来航*三十一歳。  

    松平家康(徳川家康)の本拠地西三河一向一揆が勃発。

永禄七年(1564)浅井長政織田信長の義妹市蝶と婚約。

永禄八年(1565)正親町天皇バテレン追放令を発す。

永禄九年(1566)奈良興福寺一乗院門跡覚慶還俗して足利義秋を名乗る。 

    浅井長政織田信長の義妹市蝶(小谷の方)と結婚。  

永禄十年(1567)織田信長/八月末ごろ稲葉山城攻略。天下布武を発す。

天正十年 (1582) 織田信長/本能寺にて死す。